メインビジュアル

エグゼクティブ

目次
全て表示

成功報酬型を採用するエグゼクティブの営業代行は、ABMに基づく実働型チームがバイネーム調査から商談同席、クロージングまで一貫して対応します。

本記事では、エグゼクティブの営業代行の特徴、対応可能な業務範囲例、営業代行のプラン・料金について紹介します。

エグゼクティブの公式HPキャプチャ画像
画像引用元:エグゼクティブ公式HP
(https://www.executive.jp/)

エグゼクティブはこんな営業代行を求めている企業におすすめ

  • 形がなく説明が複雑なIT・コンサル商材を扱う企業
  • 中堅~大手企業への質の高い新規開拓に苦戦している企業
  • 成果連動でリスクなく外部ノウハウを取り入れたい
    企業

エグゼクティブの営業代行の特徴

成果に直結する実働型支援

エグゼクティブは、受注成果にコミットする実働型支援を22年積み重ね、BtoB提案型商材で1,000件超の契約を達成した実績を持ちます※1

営業代行サービスは、成約時のみ発生する成功報酬型。ABMに基づくバイネーム調査と高度なヒアリング力で大手企業への質の高いアポイントを創出します。

詳細なアポ報告により社内共有を高速化し、PDCAとデータ分析で商談化率を継続的に向上。売上拡大を目指す企業の頼れるパートナーです。

営業活動の全フェーズを網羅する広範な対応領域

戦略策定・ターゲットリスト作成・バイネーム調査・トーク設計で高精度リードを生成し、インサイドセールスによる決裁者アプローチから商談同席、受注管理システム設定、提案書ブラッシュアップまで営業プロセスを一括受託します。

さらにナーチャリング、LP制作、Web広告運用などデジタル施策を組み合わせて温度感の低いリードを継続育成し、パイプラインを拡張。

リード獲得からクロージングまでを網羅する一貫体制により、クライアントの持続的な売上成長を後押しします。

クライアントからの高い信頼と
伴走体制

エグゼクティブは、外部委託の枠を超えて営業部門と並走するパートナーです。獲得アポイントは決裁者の課題・予算・次アクションまで整理した詳細レポートを即日共有し、社内の商談準備を大幅に効率化します。

担当コンサルタントは、深い商材理解と迅速な改善提案で、質とスピードを両立。高難度商材でも、成果を最大化する長期パートナーシップを築き上げます。

対応可能な営業代行業務例

インサイドセールス
(インバウンド/アウトバウンド)

ターゲット選定を含む戦略立案からバイネームでのリスト作成、トークスクリプト設計、BDRによるテレアポまでを一括提供し、インバウンド・アウトバウンド双方で質の高いリードを生成します。詳細なヒアリングと丁寧なアポ報告により、準備時間の削減と商談化率の向上が継続的に見込めます。

フィールドセールスサポート

獲得したアポイントを起点に、訪問・オンライン商談の代行・同席を実施。商談方針の立案から提案書の調整、SFA設定まで、受注に向けた営業プロセスを一括対応します。さらに、部門間で情報を連携できる体制を整えることで、インサイドセールスから受注までの流れを整備し、営業成果の向上を支援します。

リードナーチャリング
/メールマーケ

未受注・休眠リードに対しては、リレーションメールやLP運用、Web広告を組み合わせて継続接点を創出。資料閲覧やサイト訪問の行動を起点に、関心を引き上げるアプローチを実施します。

Web広告やメールなどのデジタル施策を活用し、継続的な情報接点を維持。将来の案件創出とパイプラインの拡充につなげます。

エグゼクティブの営業代行の
導入事例

提案難易度の高い商材も商談化

  • 業種:IT
  • 従業員規模:不明
  • 代行業務:商談創出に向けた戦略設計・トーク再構築支援(ターゲット見直し・訴求深掘り・商談獲得)

【導入前の課題】画期的すぎて伝わらず、初回アプローチで失速

従来はシステム部門をターゲットにしていたものの、導入メリットが十分に伝わらず受注に至らないケースが続出。製品が革新的であるがゆえに価値を短時間で伝え切れず、初回アプローチで顧客の関心を引き出せないという壁に直面していました。

決裁者との接点が乏しいことに加え、営業リソース不足やリードの質低下も重なり、商談数は月1~2件にとどまっていました。

【導入後の効果】セールストーク刷新で商談数7倍、長期契約へ

エグゼクティブの営業支援により、ターゲットをDX推進部門へ切り替え。課題・予算・導入時期を深く掘り下げたセールストークを再構築した結果、月15件を超える安定した商談創出を実現しました。

未契約・休眠顧客の掘り起こしも進み、初回アポイント獲得率と商談化率が大幅に向上。大型案件の受注サイクルが短縮され、当初は短期予定だった契約が年間を通した新規開拓プロジェクトへと格上げされるなど、長期的な支援体制に発展しました。

提案難易度の高い商材でも、訴求対象や伝え方を見直すことで、安定的な商談創出と契約獲得の仕組みづくりに成功しました。 ターゲットの再設定やトーク精度の向上により、初回接触から関係を深め、大型受注や長期契約へとつながっています。

営業戦略の行き詰まりを感じたら?おすすめ営業代行会社を見る

複雑化するBtoB営業において、課題は業種やフェーズによってさまざま。顧客ごとの訴求適切化、解約率低減、決裁者へのアプローチなどリアルな営業課題から、それに応じた施策強化ができる営業代行会社を厳選しました。以下ページより、合わせてご覧ください。

エグゼクティブの営業代行の
プラン・料金

プラン名 料金 内容
成果報酬
プラン
要問い合わせ 受注成果に応じて課金

エグゼクティブの営業代行の
利用の流れ

  1. 課題ヒアリング:
    営業課題と目標を共有し、現状を把握します。
  2. 戦略設計:
    ターゲット選定とKPIを策定し、アプローチ方針を固めます。
  3. 体制構築:
    ターゲットリスト・トークスクリプト・システムを整備し、実働準備を完了させます。
  4. 実働開始:
    インサイドセールス→商談→ナーチャリングを一貫実行します。
  5. 効果検証&改善:
    レポートを共有し、PDCAを高速で回して改善します。
まとめ:「売れる型」を持つ営業代行

営業代行サービスを展開するエグゼクティブは、受注時のみ費用が発生する完全成果報酬モデルを導入しています。
成約が難しい高額案件や複雑な商材に対しても、戦略的アプローチで大手企業との有効商談機会を継続的に創出。ターゲットリスト作成やトーク設計から商談同席、クロージング後のフォローまで、一貫した営業支援を提供しています。
高難度商材の新規開拓や受注率向上に課題を抱える企業にとって、エグゼクティブは営業課題の打ち手を共に設計・実行する実務パートナーになるでしょう。まずは相談をご検討ください。

   

エグゼクティブの会社概要

     
会社名 エグゼクティブ
所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-6-5
丸彦ビル4F
電話番号 080-9452-9644
公式HP https://www.executive.jp/index.php
営業課題別
BtoB営業代行おすすめ3選

実働だけではなく、営業プロセスの設計と仕組み化にも強みを持つ企業を厳選。単なる人手の投入ではなく、課題の根本からアプローチできるパートナー選びにお役立てください。

顧客像ごとに刺し分けが必要なSaaS企業に
カイタク
カイタク公式HP
※画像引用元:カイタク公式HP(https://kaitak-sales.com/)
ABM戦略を仮説とデータで構造化
"刺さる営業"を仕組みにする
  • 商談や受注の実データから「誰に・どんな訴求が響くか」を分析し、チャネルと訴求軸を構造化。フェーズや商材の変化にも対応でき、営業成果を可視化する仕組みをつくる。
  • SaaS業界特有の細かいKPIに対応し、改善から再設計を繰り返す PDCA体制で、成果が見え、再現性のある営業を構築。ABMを軸にターゲットごとに戦い方を変えられる営業組織へと導く。
乗り換えが起こりやすい 決済・通信企業に
セレブリックス
セレブリックス公式HP
※画像引用元:セレブリックス公式HP(https://www.eigyoh.com/service/20181203)
解約リスクを見える化し
顧客の離脱を防ぐ仕組みを作る
商談プロセスが多く長期化する Sler企業に
エグゼクティブ
エグゼクティブ公式HP
※画像引用元:エグゼクティブ公式HP(https://www.executive.jp/index.php)
決裁者見極めと停滞防止で
長期化しがちな商談を受注へ
  • 1,000社超えの提案型商材の支援実績のうち50%がシステム関連
    商材説明が複雑なシステムでも初回アプローチから 相手に伝わるトークを組み立て、刺さる商談に。
  • リスト時点の意思決定者特定に加え、商談の進捗状況管理で 案件化のタイミングを逃さずアプローチ。
    SIer営業が抱える長期接触後の静かな失注を
    防ぐ